• Home
  • BRAVE
    • ABOUT
    • 第1期 2016 WINTER
      • 第1期 2016 Winterレポ
    • 第2期 2017 SPRING
      • 第2期 2017 Springレポ
    • 第3期 2017 WINTER
      • 第3期 2017 Winter レポ
    • 第4期 BRAVE 2018 SUMMER
      • 第4期 BRAVE 2018 SUMMER レポ
    • 第5期 BRAVE2019
    • 第6期 BRAVE2020
    • FAQ
  • 起業やベンチャーへの参画に興味のある方
    • ILP
    • Co-founders
  • News&Blog
    • News Top
    • 第1期 2016 Winterレポート
    • 第2期 2017 Spring レポート
    • 第3期 2017 Winter レポート
    • 第4期 2018 Summer レポート
  • Home
  • BRAVE
    • ABOUT
    • 第1期 2016 WINTER
      • 第1期 2016 Winterレポ
    • 第2期 2017 SPRING
      • 第2期 2017 Springレポ
    • 第3期 2017 WINTER
      • 第3期 2017 Winter レポ
    • 第4期 BRAVE 2018 SUMMER
      • 第4期 BRAVE 2018 SUMMER レポ
    • 第5期 BRAVE2019
    • 第6期 BRAVE2020
    • FAQ
  • 起業やベンチャーへの参画に興味のある方
    • ILP
    • Co-founders
  • News&Blog
    • News Top
    • 第1期 2016 Winterレポート
    • 第2期 2017 Spring レポート
    • 第3期 2017 Winter レポート
    • 第4期 2018 Summer レポート
  • Home
  • BRAVE
    • ABOUT
    • 第1期 2016 WINTER
      • 第1期 2016 Winterレポ
    • 第2期 2017 SPRING
      • 第2期 2017 Springレポ
    • 第3期 2017 WINTER
      • 第3期 2017 Winter レポ
    • 第4期 BRAVE 2018 SUMMER
      • 第4期 BRAVE 2018 SUMMER レポ
    • 第5期 BRAVE2019
    • 第6期 BRAVE2020
    • FAQ
  • 起業やベンチャーへの参画に興味のある方
    • ILP
    • Co-founders
  • News&Blog
    • News Top
    • 第1期 2016 Winterレポート
    • 第2期 2017 Spring レポート
    • 第3期 2017 Winter レポート
    • 第4期 2018 Summer レポート

第3期 BRAVE 2017 Winter レポート

  • On 2017年12月21日

 

【BRAVE 2017 Winter 開催実績】
大学発/研究機関発の技術系ベンチャーの事業加速化に特化したアクセラレーションプログラムは国内でも珍しく、業界内から注目を集め、63チームからのエントリーを受け付けました。うち、審査を経てプログラムに参加したのは11の技術系の研究チーム、スタートアップです。参加チームの事業内容は多岐に渡り、ライフサイエンス、医療機器、ロボティクス、農業などの高度な技術をベースとしたチームが揃いました。二か月間に渡り、経営人材候補や各分野の専門家がチームに参画し、各業界の専門家がメンタリングを行い、11月18日~19日に開催された研修プログラムでは、冨田勝氏(慶應義塾大学教授 先端生命科学研究所所長)の特別講演をはじめ、数々の著名人をゲストに迎え、講義を行いました。各チームともビジネスプランを磨き上げ、12月18日の最終ピッチ大会に臨みました。

 

 

1.入賞チーム
最終ピッチ大会における、最優秀賞、優秀賞および準優秀賞の受賞チームには、それぞれ200万円、100万円、50万円相当の事業化支援金が提供されます。各賞を受賞したチームは以下の通りです(括弧内はチームの事業概要)。

 

■最優秀賞
Smart-Rehab(治療法がない神経原性運動障害を対象とした非侵襲性ウェアラブル治療デバイスの開発)
■優秀賞
Quadlytics Inc.(リアルタイム心拍変動解析技術を用いたてんかん発作予知システムの構築)
■準優秀賞
シリウス(デジタルバイオアッセイによる革新的インフルエンザ診断法の開発)

 

2.特別賞
■ライフサイエンス賞(LINK-Jより、米「Biocom Global Life Science Partnering Conference」への渡航費等を提供)
シリウス
■正林国際特許商標事務所賞(正林国際特許商標事務所より、100万円相当のIPランドスケープ調査解析を提供)
Smart-Rehab
■ロケット賞(弁護士法人内田鮫島法律事務所より、技術法務サポート1年分
グランドグリーン株式会社(次世代型異科接木技術の開発)
■PR TIMES賞(株式会社PR TIMESより、PR TIMES利用権半年分を提供)
Smart-Rehab
■AWS賞(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社より、Fireタブレット 1台を提供)
Smart-Rehab
■池田理化 KEYSTONE賞(株式会社池田理化より、Keystone-labにて、インタビュー枠(30万円相当))
シリウス
■池田理化 VectorBuilder賞(株式会社池田理化より、遺伝子ベクター受託製造割引クーポン提供)
小戝ラボ (癌腫全般を対象とできる革新的な癌治療薬)
■Beyond Next Ventures賞(Beyond Next Venturesより、500万円の出資を受ける権利)
Smart-Rehab
グランドグリーン株式会社
カテゴリー
  • News
  • イベントレポート
  • 未分類
  • 開催イベント

【9/6&9/23@日本橋】Innovation Leaders Program<説明会>

Previous thumb

BRAVE 2018 SUMMERエントリー開始

Next thumb
Scroll
BRAVE
  • 第1期 BRAVE 2016 WINTER
  • 第2期 BRAVE 2017 SPRING
  • 第3期 BRAVE 2017 WINTER
  • 第4期 BRAVE 2018 SUMMER
  • 第5期 BRAVE2019
  • 第6期 BRAVE2020
  • FAQ
  • NEWS&REPORT
Entry Form
  • BRAVE
  • Innovation Leaders Program
Follow Us

BRAVEは、日本の科学技術が世界を豊かにするという可能性を信じています。 革新的な技術を持って、次の未来を創造する起業家を見出す。 そして起業家と共に、大学等の大きなポテンシャルを有する技術シーズの事業化を目指す。

起業家が研究・経営に没頭するためのプロフェッシナルな支援者・資金運用者として、 新産業の創出と、チャレンジする人材の輩出により、社会に貢献します。

Copyright © 2017 Beyond Next Ventures Inc. All rights reserved.