
【9/27@京大】研究開発型ベンチャー創出サミット@京都大学 ~ミニBRAVE~
- On 2017年8月5日
京都大学 × 技術ベンチャーセミナー(ミニBRAVE@京都大学)
→お申し込みはこちら
トーマツ ベンチャーサポート株式会社
京都・関西における技術ベンチャー発掘・起業・成長支援のため、大学、ベンチャーキャピタル、ベンチャー起業家の連携セミナーを開催いたします。さらに、京都大学においてベンチャー起業の可能性を模索しているチームによるピッチに対して、投資家の目、起業家の立場からのアドバイスを行います。
JSTの大学発新産業創出プログラム(START)の対象者となる技術系ベンチャーや大学発ベンチャーの起業家、技術系ベンチャーの可能性を模索している研究者の方々を想定した、実務的なセミナーです。
※本セミナーは、技術系ベンチャーの起業家、またこれから技術系ベンチャーの可能性を検討している研究者等に限定したセミナーです。
※営業目的の方及び、ベンチャーキャピタル、インキュベーター等、登壇企業の同業他社の方はご参加をお断りする可能性があります事、予めご了承ください。
※申し込み参加者多数の場合抽選とさせていただきます。セミナー開催前に、抽選の結果についてご案内いたします。申し込み登録時点で参加確定ではありませんので、ご注意ください。
日時:2017年9月27日 17時~20時
場所:京都大学吉田キャンパス 国際化学イノベーション棟東館1階ラウンジ (〒606-8501 京都市左京区吉田本町 国際化学イノベ―ション棟)
■17:00~17:10 開会挨拶・趣旨説明
■17:10~18:00 研究資金調達セミナー
◇「大学シーズの資金調達のノウハウとアクセラレーションプログラム BRAVE について」
Beyond Next Ventures株式会社 代表 伊藤毅
◇「京大発先輩ベンチャーとのパネルディスカッション」
(登壇ベンチャー打診中)
■18:00~19:00 育成ピッチミニBRAVE
テーマ募集中(5分間プレゼン+10分間質疑応答×4テーマ)
京都大学の研究テーマ、起業テーマに対して、投資家の立場から、起業家の視点でアドバイスをいただきます。各アドバイザーは、テーマ、技術を育てるという観点から、コメントいたします。テーマを発展させる選択肢としての「起業」について、深い洞察が得られるでしょう。
アドバイザー:
伊藤毅(Beyond Next Ventures株式会社 代表)
柏修平(トーマツ ベンチャーサポート株式会社 ベンチャー支援事業部)、他
■19:00~20:00 個別面談
登壇者と1対1でお話しができる個別面談を受け付けます。事前申し込みを優先いたします。
※BRAVEは、年間エントリー数110件の実績を持つ、テクノロジー特化型としては国内最大規模のアクセラレーションプログラムです。
プログラム参加者は、経営人材候補や各分野の専門家の参画によりチームの強化が図れる点が最大の特徴です。また、ピッチ大会で入賞したチームは、パートナー企業からの賞金と事業化に向けた支援により、事業化をさらに加速することが可能になります。
アドバイザープロフィール
【BRAVEで得られること】
1、経営幹部候補獲得の機会
創業初期の経営幹部、顧問、事業化推進を担う経営者や共同創業者候補とのマッチングによる、チーム体制の強化
2、実践的な知識、スキルの習得
各チーム担当のメンター(各業界の専門家や経験豊かな経営者)によるメンタリング、プロフェッショナルな講師陣による実践的な講義の受講
3、資金、人材、PR面等の事業化サポート
最大約1億円の事業・研究開発費が得られるプログラムへの推薦機会、入賞特典の事業化資金(最優秀賞金は200万円、出資は最大500万円)、人材採用のサポート、PR/メディアへの露出支援、パートナー企業とのネットワークなど
https://brave.team/
==================
◇メールからのお申込み
1.お名前、2.所属、3.面談希望の有無(ご希望の場合は社名も)をご記載の上、下記宛先へお送り下さい
Beyond Next Ventures 株式会社
BRAVE運営事務局: info@brave.team
==================
お問い合わせ先
E-mail:info@brave.team
https://brave.team/